今回も善良な外国人からのリークを元に記事を書かせて頂きます。
日本のポケモンカードを不正購入する為に、中国人転売屋たちがSNS上でコミュニティを作り、手法をレクチャーし合っている内容です!
中には犯罪行為に絡む記述もあり、無法地帯と化している状況が感じられます!
中国SNS 小紅書(red note)
中国人の間で人気のSNS、小紅書(red note)上が酷いことになっています。

このアプリは、当サイトでも何度か過去に紹介させて頂いています。
特徴的なのは、写真を中心としたインスタグラムに似た機能に加えて、投稿者自身がECサイトの様に自分の投稿から、商品、サービスを販売することができるのが特徴です!
投稿内容について
投稿の目的は、不正なテクニックを披露するアカウント側は、noteの様に手法を販売するのが狙いです。
また、金銭関係無く、不正を行う際の不明点について、ユーザー同士でやり取りをしている状況が見受けられます!
詐欺や営業妨害に該当する様な情報も沢山掲載されており、犯罪の温床にもつながり、犯罪者を増やす原因にもなっていると感じています。
無法地帯のコミュニティと化しています!

ポケモンセンターオンラインのアカウント作成時に必要となる電話番号認証を代行するアカウントも多く存在しています!
海外居住者でも、日本の電話番号を持っていなくても、アカウント作成が出来てしまう原因となっています!


1回の電話番号認証の費用は、日本円で2000円~3000円程度が相場です。

日本に留学している中国人留学生による電話番号認証の投稿。
1回あたり、140人民元(日本円で3,000円程度)

下記の投稿は2025年7月に話題となった、「パスワード変更時の誕生日入力」の誕生日解析を商売にしていた投稿です!
- 2025年7月4日、ポケセンオンラインの全ユーザーのパスワードをリセット
- パスワード再設定には、登録済み「メールアドレス」と「生年月日」の再入力が必須
- 不正に複数アカウントを保有していたユーザーは「生年月日」が不明なユーザーが大量発生
- パスワードリセット代行を2000円~3000円で請け負うアカウント続出
- パスワードリセットツール販売アカウント続出
当時の詳細記事は下記です。


ポケセン店頭での不正購入のレクチャー
SNS上では、オンラインでの不正購入のやり方だけではなく、店頭での不正購入のやり方まで情報交換されています!
下記は、ポケモンセンターでのループによる購入指南となります。

このようにして不正のやり方が拡散され、次々と外国籍の犯罪者や予備軍が増えていく原因になっているのだと思います!
ポケモンセンター以外での不正も横行
彼らは、ポケモンセンターオンラインの電話番号認証のみで、商売をしているわけではありません。
ローソンやYahoo、PayPay、バンダイなどアカウント作成でも電話番号認証の代行ビジネスを行っています!

例えばメルカリなどのアカウントも、日本に住んでいないにもかかわらず、アカウント登録ができてしまうことになります。
その為、メルカリなどのフリマサイトで詐欺が横行している原因にもなっていると推測しています!

行政による対策検討も
国をまたいだSNS上で、日本でどの様にしたら犯罪や不正が実行できるのか、多くの情報がやり取りされています。
民間企業だけでは、もう防ぎようがないところまで来てしまっています。
行政の介入や司法制度の見直しが急務になっています。
不正をし簡単にお金儲けをする目的で日本に入国する人も急増していますので、早急に対策が必要だと痛感しています!
人気拡張パックが楽天などでも順次抽選❗


ジャンル:TCG「ポケモンカードゲーム スカーレット&バイオレット ハイクラスバック」 MEGAドリームex





